隣接面は虫歯に注意

石神井公園駅北口徒歩1分、歯周病専門医インプラント認証医、たけのうち歯科クリニックの竹之内です。当院は、歯周病・インプラント・審美歯科・予防歯科に積極的に取り組んでおります。

虫歯の好発部位は、プラーク(歯垢)の停滞しやすい、歯と歯の間(隣接面)です。

歯ブラシのみで、口腔内のあらゆる部位のプラークを取り除けると思われている方も多いと思いますが、

ある研究によると、一般的な歯ブラシを使用したブラッシングでは、60%ぐらいのプラークしか取り除くことができないと報告されています。

丁寧にブラッシングをしたつもりでも、プラークの40%が取り残されているわけです。

そして、その多くが隣接面のプラークです。

隣接面のプラークコントロールに力を発揮するのはデンタルフロス。

通常のブラッシングにデンタルフロスを併用することで、結果、プラークの除去率が90%まで向上しました。

つまり、虫歯を予防するには、デンタルフロスの併用が効果的であるということですね。

 

下の写真は隣接面の虫歯がある歯です。

穴が開いていないので、どの歯が虫歯になっているかわかりにくいと思いますが、

⇓で指し示した、すこし歯の色が変わっている部位が虫歯です。

IMG_0674.jpg

隣接面のエナメル質を削ると・・・

歯の内部である象牙質に及ぶ虫歯(軟化象牙質)が認められます。

IMG_0675.jpg

軟化象牙質といって、虫歯により象牙質が変性し、ボソボソになっている状態です。

感染象牙質のみを慎重に除去し、コンポジットレジンという樹脂を詰めた状態が下の写真です。

IMG_0680.jpgのサムネイル画像

虫歯にはなってしまいましたが、早期発見により、このように低侵襲の治療で済みました。

こちらも隣接面の虫歯治療です。

IMG_0709.jpg 

歯にとって重要である辺縁隆線の形態を残しながら進めて行くと、内部に茶色の軟化象牙質が認められます。

IMG_0710.jpg

軟化象牙質を除去し、コンポジットレジン充填。      治療後

IMG_0712.jpg  IMG_0713.jpg

気付かないうちに進行する隣接面の虫歯。

定期検診で早期発見・早期治療をしましょう。

そして、普段からデンタルフロスを使用して予防していきましょう!

 

 

 

カテゴリー:治療例 ,虫歯治療  投稿日:2012年1月22日

お気軽にご相談ください

最新記事

ジャンル別記事

月別記事

年別記事

〒177-0041
東京都練馬区石神井町 2-15-8 グリーンフォレストⅡ2F
03-6913-4618
石神井公園駅北口1分

地図・診療時間を詳しく

PICKUP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

スタッフブログ

過去のスタッフブログはこちら

© たけのうち歯科クリニック
ページトップ