マイクロスコープを使用した根管治療

石神井公園駅北口徒歩1分、歯周病専門医 /指導医、インプラント専修医 医)竹和会 たけのうち歯科クリニックの竹之内です。当院は、歯周病・インプラント・審美歯科・予防歯科に積極的に取り組んでおります。

根管治療は歯科治療においてよく行う治療の一つです。

根管治療には、進行したむし歯などにより炎症を起こした神経を除去する“抜髄”と

以前抜髄を行った歯に感染などが原因で病巣ができてしまった時に行う“感染根管治療” があります。

下の写真は、以前抜髄処置を受けたものの経過が思わしくなく、根尖部に大きな病巣ができてしまい、歯肉には瘻孔という膿の出る穴ができてしまっており、感染根管治療が必要な患者さんです。

0000002818 0000002818

根管は2根管ありますが、レントゲン写真上ではどちらの根管にも充填材が認められず、片方の根管には根の治療で使用するファイルという器具の破折片が認められます。

この状態では、破折しているファイルを除去して、根管内をしっかり清掃し、緊密な根管充填を行わなければ治りません。

 

下の写真はファイルのサンプルですが、長さや太さは様々なものがあり、特に細いファイルは無理な使い方をすると先端部が破折しやすいので注意が必要です。

052c6c59

このファイルですが、もし根管内の奥の方で破折してしまうと、肉眼で確認することができず、除去は非常に困難を極めます。

しかしながら、まだまだ日本での導入は少ないですが、マイクロスコープという顕微鏡を使用すると多くの場合確認することができます。

下の写真がマイクロスコープの画像ですが、光っている銀色の部分が今回破折しているファイルです。これだけ良く見ることができます。

0000002818

そこで今回、マイクロスコープと専用の器具を使用して、破折ファイルの除去と根管内の清掃を行っていきました。

除去したファイルは、シャーペンの芯と比較してもこんなに細いものですから、マイクロスコープ下でなければ、光が入らない暗い根管内でこれを除去するのは至難の業だということがお分かりいただけると思います。

破折ファイル

ファイルも除去できて、下の写真のように根管内も綺麗な状態になり、結果瘻孔も消失しました。

感染根管治療が功を奏したということです。

0000002818-2

マイクロスコープがなければ、ここまでスムーズに治療が進まなかったかもしれません。

患者さんもマイクロスコープを使用した根管治療(マイクロエンド)に感動しており、改めてマイクロスコープを使用した根管治療に力をいれていきたいと思いました。

 

 

カテゴリー:治療例 ,根管治療  投稿日:2016年4月10日

お気軽にご相談ください

最新記事

ジャンル別記事

月別記事

年別記事

〒177-0041
東京都練馬区石神井町 2-15-8 グリーンフォレストⅡ2F
03-6913-4618
石神井公園駅北口1分

地図・診療時間を詳しく

PICKUP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

スタッフブログ

過去のスタッフブログはこちら

© たけのうち歯科クリニック
ページトップ