ラミネートべニア ~前歯の色や形の改善~

石神井公園駅北口徒歩1分、歯周病専門医 インプラント認証医、医)竹和会 たけのうち歯科クリニックの竹之内です。当院は、歯周病・インプラント・審美歯科・予防歯科に積極的に取り組んでおります。

 

私は、綺麗でバランスの取れた歯は、その方の表情を豊かにし、ひいては人生まで豊かにすると考え診療を行っております。
ですから、特に前歯部の治療(被せ物や詰め物)においては、ただ白い歯を入れるということではなく、機能的にも周囲と調和した形や色を付与し、周囲には健康な歯肉が存在するという結果が得られるような治療を行いたいと考えております。
下の写真は、若い女性の患者さんのものですが、以前より上の前歯4本のことを気にされておりました。
特にこの2点についてです。
・様々な理由により前歯の先端部がフラットになってしまい、歯の角(隅角)の部分の丸みがなくなり、男性のような力強い印象の歯になっていること
・所々にされているレジン充填の色が、時間とともに変わってしまい、その都度治さなくてはならないこと
IMG_3618.JPG IMG_3631-2 (4).JPG
そこで、その悩みを解消するべく、セラミックスを用いたラミネートべニアによる治療を提案させていただきました。
患者さんも既にご存じの治療法ではありましたが、前歯の表側(唇側)を一層削り、セラミックスで作製した板状のものを貼り付けるといった方法です。
歯を削る量が少なくて済み、セラミックスで歯の色調や形態を回復するので、長期的な変化が少ないという利点があります。
患者さんには、ご本人のお口の模型上で、ロウ(WAX)を使用して最終的なイメージを表現し、実際にそれ(セットアップモデル)を見て頂き納得していただいてから治療を進めていきました。
歯を削ったはいいものの、最終的なゴールが患者さんのイメージするものと違っていては大変なことですからね。
下の写真のように、セットアップモデルから作製したシリコンガイドを利用して、歯の表側の削除量を確認していきます。適正な厚みのセラミックスべニアを作製するには、削る量が少な過ぎても多過ぎてもいけませんので。
IMG_3631-2 (1).JPG
前歯4本の唇側を一層削り、ラミネートべニアの形成が終了した状態が下の写真です。
IMG_3631-2 (2).JPG
そして、型取りを行い、仮歯を装着し、次のアポイントでラミネートべニアの装着を行いました。
ラミネートべニアの予後に関しては、歯への接着がとても重要な因子ですので、適切な接着処理を行う必要があり、また、装着時にべニアがずれやすいのでとても注意が必要です。
ですから、ルーペとマイクロスコープを使用して繊細な処置を行い、4本の前歯にラミネートべニアを装着しました。
IMG_4295.JPG IMG_4298.JPG
術前と比較して、歯の切端部の形態が改善され、女性らしい丸みのある歯になっています。また、唇側はすべてセラミックスで被覆されているため、全体的な歯の色調も整えることができました。
患者さんには、「治療をして本当に良かった」と言っていただき、とても嬉しかったですね。
今までの悩みが解消されて、さらに素敵な笑顔や表情をされていたのが印象的でした。

カテゴリー:審美歯科治療  投稿日:2014年5月17日

お気軽にご相談ください

最新記事

ジャンル別記事

月別記事

年別記事

〒177-0041
東京都練馬区石神井町 2-15-8 グリーンフォレストⅡ2F
03-6913-4618
石神井公園駅北口1分

地図・診療時間を詳しく

PICKUP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

スタッフブログ

過去のスタッフブログはこちら

© たけのうち歯科クリニック
ページトップ