歯周病への再生療法 ~根分岐部病変に対するGTR法~

石神井公園駅北口徒歩1分、歯周病専門医インプラント認証医、たけのうち歯科クリニックの竹之内です。当院は、歯周病・インプラント・審美歯科・予防歯科に積極的に取り組んでおります。

歯周病が進行すると、歯槽骨(歯を支えている骨)が破壊されていくわけですが、臼歯部(奥歯)においては、根分岐部病変という問題がからんできます。

奥歯は複根(歯根が複数)であることが多く、歯根の分岐している部分=根分岐部というものが存在します。

通常、歯根や根分岐部は歯槽骨内にあるわけですが、歯周病で歯槽骨が吸収されてしまうと、根分岐部が歯周ポケットと交通するようになります。

そのような状態を根分岐部病変といいます。

furcation-involvement.gif

根分岐部病変に罹患すると、付着したプラークや歯石を除去しようとしても、狭い根分岐部には歯ブラシや歯間ブラシは勿論のこと、私達が使用する専用の器具でも到達しづらなり、歯周病の進行を食い止めることが困難になります。

当院に歯周病治療を希望されていらした患者さんにも根分岐部病変が認められました。

根分岐部病変の分類でいうと、LindheとNymanの分類でⅡ度の状態です。

患者さんには、通常の治療ではなかなか改善しない根分岐部病変についてお話しし、

・患者さんのプラークコントロールが良好 ・非喫煙者である ・歯肉の厚みが比較的ある ・骨吸収の状態 ・歯や歯根の形態 などを踏まえた上で、

歯周組織再生療法である GTR法 の適応であると判断し、患者さんの了解を得たので、先日下顎の大臼歯に対しGTR法を行いました。

GTR法の原理については、たけのうち歯科クリニックHPの”歯周病の治療”を参考にしてくださいね。

 

術前の写真です。右から2番目の大臼歯に対して行いました。

IMG_3853.jpg

局所麻酔後、歯肉を剥離掻爬すると・・・

歯槽骨が吸収しており、根分岐部病変が認められます。

IMG_3858.jpg

Gore-TexのGTRメンブレンを使用し、

http://www.jgoretex.co.jp/dental/data/GTRPATIENT.pdf

IMG_3855.jpg

歯の形態に沿うように調整した後に、

根分岐部を覆うように縫合糸にてメンブレンを設置しました。

IMG_3859.jpg

これにより再生の場が確保できます!

GTR法後の歯周組織の再評価は少し先ですが、良好な治癒が期待できそうです。

 

歯周病でお悩み方は、歯周病専門医の当院までご相談ください。

カテゴリー:歯周病治療 ,治療例  投稿日:2011年1月18日

お気軽にご相談ください

最新記事

ジャンル別記事

月別記事

年別記事

〒177-0041
東京都練馬区石神井町 2-15-8 グリーンフォレストⅡ2F
03-6913-4618
石神井公園駅北口1分

地図・診療時間を詳しく

PICKUP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

スタッフブログ

過去のスタッフブログはこちら

© たけのうち歯科クリニック
ページトップ